今週末、大きな台風が大阪にやってきます

法村から皆様に「台風への備え」をお伝えさせていただきます

 

<台風が来る前に>

天気予報などで大規模台風の進路予測が立てられている際は、早めに各自治体の避難場所に避難しましょう。

台風への備えについては、日本気象協会のページでもご確認いただけます。
尚、台風の強風による停電には停電のページ、大雨による浸水には 浸水のページをご覧ください。

跳ね上げ門扉(オーバードア)の固定

家強風時や降雪時などは上げたまま放置せず、必ず扉を下におろしてください
また、扉のロックを必ず掛けておいてください

 

跳ね上げ門扉(オーバードア)の固定

伸縮門扉の固定

台風などの暴風時には門扉をたたみ、柱と門扉をロープなどで縛ってください

強風で扉が開き、人や他の物にあたるおそれがあります。

 

伸縮門扉の固定

カーポートの補助柱の備え

片流れタイプのカーポートの場合は、補助柱(サポート柱)をつけることで、耐雪・耐風強度を向上させることができます。

補助柱はオプション品です。後から補助柱を取り付けたい場合は、法村にご相談ください。

 

カーポートの補助柱の備え

雨戸の確認

窓ガラスの破片や飛来物を避けるため、一戸建住宅では1階の窓の少ない部屋に移動。

雨戸、カーテンを閉め、窓から離れて頑丈なテーブルの下で台風の通過を待ちます。
雨戸はロックを掛けましょう

 

雨戸の確認

窓の補強準備

窓は鍵をかけておき、サッシのバタつきを防ぎます。

必要に応じてガムテープや養生シートなどで補強します。

ガラス製の扉、窓などに貼るガラス飛散防止フィルムで割れた際の破片飛散を防ぐ方法もあります。

 

窓の補強準備

断水時などのトイレの対策

便座を上げ、ポリ袋ですっぽり覆います。

2枚目のポリ袋を便座の上からかぶせ、細かく砕いた新聞紙を重ねれば簡易トイレとして使用できます。

ポリ袋を準備しておけば緊急時の簡易トイレとして利用が可能です。

(新聞紙やポリ袋は絶対に流さないでください)
また、あらかじめ水を準備しておけば排泄物を流すことも可能です

 

断水時などのトイレの対策

生活用水の保存

一般家庭の風呂の場合、約180Lの水がため置きできます。風呂に水を張って保存しておけば、洗濯、掃除、トイレ、散水などの生活用水として利用することができます。

 

生活用水の保存

排水設備の点検・清掃

雨水ますや側溝の周辺にゴミがたまることで、雨水が流れず、浸水の危険性が高くなります。

地下や半地下では、排水ポンプの故障による浸水被害の危険も。

定期的な排水設備の点検・掃除を心がけましょう。

 

排水設備の点検・清掃

避難指示や災害状況は常に最新の情報を

 最近は過去に例がないほどの水害避難に見舞われる地区が後を絶ちません。

 「これくらいの雨なら今まで大丈夫だった」 という経験だけに頼らず、

 テレビ、インターネット、各自治体から出される避難指示などに 速やかに応じられる様、最新の情報にご注意ください。

 

<台風が過ぎた後に>

割れた窓ガラス・玄関や勝手口のガラスは非常に危険ですので、撤去作業をされる場合は必ず履物を履きます。尚、ガラスの入替え等は、法村にご依頼ください。
強風によって大破・中破したカーポートやテラスは、崩れる危険がありますので、自分で修理せず、お買い求めになられたお店に修理を依頼するか法村にお任せください。

皆様のご無事をお祈りしております
ソース画像を表示